カリキュラム

エレキベース カリキュラム

Electric Bass コース

 

やりたい曲、レベルに応じた曲を1曲ごとにレッスンしていきます。

エレキベースは、ジャンルや奏法など幅広いため、固定したカリキュラムではなく、好きなジャンル、曲を中心にレッスンしていきます。

その上で、レベルアップに必要な曲を取り組んだり、別ジャンルの曲に取り組むことで、広く音楽が好きになれたり、広い視野を持てるようにします。

ウッドベース、コントラバス カリキュラム

Wood Bassコース

 

ハーフポジションから段階的に音を覚えるため、それぞれのポジションで弾ける曲を覚えていきます。

レッスンでは、テーマとバッキングとソロが記載してある独自教材を使います。

レッスンの流れはテーマ(メロディ)~バッキング~ソロ~テーマ(メロディ)という流れで弾けるようにします。

テーマをベースで弾くことで、テーマの理解と正しい音程感を身につけます。

ソロも弾くことで、ソロフレーズの引き出しを増やし、早期のアドリブ習得を目指します。

 

 

レベル毎の特徴


<エレキベース>初級

 

まずは曲を弾けるようになろう
  バンドでやりたい曲や比較的簡単な曲を最後まで弾いてみよう。

 

基礎的なテクニックを習得しよう

  ハンマリング、プリング、スライド、トリル、2フィンガー、スラップなど基本となるテクニックを覚えよう。

 

グルーブを出せるようしよう

  フレーズを正確に弾けること。ニュアンス、音の切り方など勉強しよう。
 

理論を覚えよう 
  音符、調性、コード、スケールなど、演奏に必要な知識を覚えよう。

 



<エレキベース>中級

 

少しずつ難しい曲にチャレンジ

  ノリが難しい曲、早いパッセージの曲、キメが多い曲など少しずつ難しい曲にチャレンジ!

 

グルーブの種類やノリを追求してみよう

  前ノリ、後ノリのコツとは? ドラマーとの兼ね合いも考えよう
 
セッションに行っても困らない曲をマスター

  ジャンルによって定番曲は様々です。各ジャンルでの代表曲や定番曲を知ろう。  

 

アドリブもやってみよう

  スケール選択、コードトーンを知ろう!かっこいいアドリブをするためのコツとは?

 

 



<エレキベース>上級

 

他のプレイヤーを分析してみよう

  有名なベースプレイヤーのプレイを分析。自分に取り入れてみよう!

 

高度なテクニックをマスターしよう

  タッピングや和音奏法、ハーモニクスなど特殊なテクニックもあり?!

 

譜面を見て、曲を弾けるようにしよう

  ベースラインが書いてない楽譜を見て、弾いてみよう。仕事に繋がる技術とは?

 

より音楽的にするためのアイデアを考えよう

  曲全体のイメージから、どのようにアプローチするか。理想のアドリブに近づくためには? 

 



 

<ウッドベース>初級

 

5フレットまでの弾ける音を把握しよう

  この内容は非常に重要です!なぜ重要かというと・・・

 

4ビートラインを弾けるようにしよう

  4度進行での4ビートラインとは?

 

理論を覚えよう

  音符、調性、コード、スケールなど、演奏に必要な知識を覚えよう!

 

曲を覚えよう

  セッションでよく演奏される曲、ブルース、autumn leaves  Fly me to the moon などを弾けるようにします。

 



<ウッドベース>中級

 

5フレット~14フレットまで弾けるようにしよう

  横へのシフト方法なども同時に勉強しよう。
 
4ビート、2ビート、ボサノバ、ラテンなど弾けるようにしよう

  様々な曲のベースラインを弾けるようにします。

 

セッションに行っても困らない曲を習得しよう

  曲の効率的な覚え方とは?楽器毎の頻出曲の傾向など

 

アドリブを弾けるようにしよう

  フレーズ、コードアプローチ、スケールアプローチなど。ジャズらしいアドリブのコツは?
 



<ウッドベース>上級

 

ハイポジションの習得

  アドリブへの導入方法や、音程の取り方など。

 

高度な曲を弾けるようにしよう

  モードの曲、調性感がない曲、アッパーストラクチャーの曲、変拍子などの曲に取り組んでいこう。
 
ジャズらしいアドリブを追求しよう

  ジャズらしいフレーズとは?HMP5↓、コンディミなど 他楽器のアドリブ分析し取り入れよう!  
  
ポリリズムの導入

  ポリリズムとは?アプローチ方法などを追求します。
 
譜面を見て、即興で弾けるようにしよう

  コード譜等を見て、即興で弾けるようになります。そのための理論や方法を考えます。